1
アリウム、ガーベラ、かすみ草、レザーファン
明日から4月メニュー。 仕込みを終えてからいけ始めると、すでに外は真っ暗。 力尽きて、これが有りなのか、無しなのか、冷静な判断もできぬまま…です。 やはり明るいうちにお花と向き合わないとダメですね。 ▲
by hoyarapan
| 2018-03-30 21:06
| 今週のお花
|
Comments(0)
切羽詰まっていながらもなんだかウキウキ試作をしています。
花粉症からの疲れによる扁桃炎。お休みの二日間、丸々ゴロゴロのんびり家の中で過ごしたら体調が良くなりました! 二日間も家から出ないことなんて、何年ぶり⁈ 今週末から4月メニュー。 やっぱりパスタにしよう!と思い立ち、ならばならばプーリアの極太パスタでしょ! ひよこ豆と極太パスタ。 パスタ生地を揚げたものと茹でたもの、両方を楽しむんです。こういう極太パスタはナイフで切って食べるんです。 とりあえず、国産強力粉でやったら、うどんが出来てしまった…やはりセモリナ粉がいるな。 ひよこ豆も使うので、パスタ生地に卵は重いと判断し、卵なし。しかし、うどん作っちゃ意味ないしーーー! 私的にはおおありなんですけど、一般的にどうかなぁ。味はとっても美味しかった。食感がいろいろで楽しめるなぁ。 明日、もう少し挑戦。
▲
by hoyarapan
| 2018-03-28 23:36
| 日々の出来事
|
Comments(0)
今日は今週末の仕込みをしながら、来月のメニューの試作をしていました。
昨年の苺豆腐クリームから爽やかカスタードにチェンジしたいのですが、なかなか苺とのバランスが決まらず… 来週に持ち越しになりそうな予感😅 フィンガービスケットも焼いたのに。 結構苺の味に左右されますね。 苺は、イタリアと日本では大きく違います。日本の苺は水分が多く、甘めで美味しい。イタリアは甘みが少なく硬い、色が濃い。 きっとイタリアと同じレシピで作ると色も味も薄くなっちゃうんでしょうね。 *ランチメニューは、3月31日から4月メニューになります。 ▲
by hoyarapan
| 2018-03-23 20:58
| 日々の出来事
|
Comments(0)
3月17(土),18(日)
24(土),25(日) 31(土) 4月1(日) 7(土),8(日) 14(土),15(日) 28(土),29(日),30(月・祝) *3月21(水・祝)は都合によりお休みになります。 *3月31日は、4月のランチメニューになります。 *4月第3週末の21(土)、22(日)は都合によりお休みとなります。 *4月最終週末28日〜は、ゴールデンウィーク特別メニューに変わります。 また、上記の*のひが近くなったら再度ご通知いたします。 ▲
by hoyarapan
| 2018-03-17 20:47
| 今月の営業日
|
Comments(0)
今週は、またまた花材が沢山あったので、二杯いけました。
木瓜、キブシ、カラー、麦 枝物は、難しいですね…枝などを長ーく使うと、剣山ごとひっくり返ってしまうんです。それを防ぐ為にアレコレして、そのアレコレしたのを隠す為にさらなる小細工をしてしまい…もういいのか悪いのかわからなくなってきました😖 キブシは、初めて見た植物! 分かりにくいかもですが、黄緑のお花をつけているんです。たくさん枝があったので、ほやら入口の外の甕に挿してみました。 この小原流の花器なかなか使いやすく、いけた時に決まりやすい気がします。しかし、残念ながら深山ではありませんが… ▲
by hoyarapan
| 2018-03-15 18:06
| 今週のお花
|
Comments(0)
![]() 完成しました、ナチュラルビスケット! 卵・オイル・乳製品なしのビスケットです。 あくまでナチュラルビスケットで、工房内ではバターや卵を使ったクッキーも作っておりますので、ご了承ください。 「 今度、小麦粉を使わないのも作って〜」と言われてしまいました。小麦粉使わないか…またまた無理難題を。 卵・オイル・乳製品使わないだけでも、幅は狭まるのに、どうしようかと思案中。 卵・オイル・乳製品無しとなると、ガッツリマクロビ色な感じですが、あくまでも身体に優しく、バター使用のクッキーの代用品ではなく楽しめるものが作りたかっただけ。しかし、やはり食いつきのいいのはマクロビさん達でした(笑) 季節感のあるビスケットを展開していきたいなぁとボンヤリ考えています。 ▲
by hoyarapan
| 2018-03-14 15:34
| お知らせ
|
Comments(0)
鱈と豆乳ソースの野菜グラタン
青菜とシラスとドライトマト炒め 人参スープ パン、サラダ こんな感じです。 グラタンのソースは通常ホワイトソースで小麦粉などが入っていますが、今回のランチのソースは鱈を使って小麦粉を使用しないものにしてみました。 ▲
by hoyarapan
| 2018-03-10 20:42
| 今月のランチ
|
Comments(0)
明日からの営業再開に向け、久々にお花をいけました。
ひな祭りなので、桃を中心にコデマリ、菜の花、スイートピー、レザーファン。 花材が多かったので欲張って二杯。 お稽古の時はもっと桃の蕾が付いていたのに、ほやらに持って来る間に落ちてしまいました。おまけに菜の花がカールしてしまい、剣山に刺さらない😱 因みに下の写真の花器は残念ながら深山の製品ではありません。私の習っている流派小原流の練習用の花器。小原流の月一で発行されている本のにがつごうに深山のコワケミニ三ッ仕切皿(薬味皿)が使われていましたよ! 次回ご紹介いたします。 ▲
by hoyarapan
| 2018-03-02 20:38
| 今週のお花
|
Comments(0)
1 |
カテゴリ
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 フォロー中のブログ
最新のコメント
メモ帳
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||